外国の経済を知る

FXってなんの略?

FXの知名度が上がったことで、ほとんどの人がFXが外貨を売買して利益を上げる投資法だということを知っているかと思います。
ところで、FXって何の略かご存じですか?
知らなくてもFXはできますが、せっかくだから頭の隅にでも入れておきましょう。

FXは正式名称を外国為替証拠金取引と言います。
「通貨証拠金取引」、「外国為替保証金取引」とも言いますね。
ちなみにFXという呼び名はForeign eXchange=外貨の頭文字から来ています。

日本国内でFXが始まったのは1998年。
外国為替と貿易に関する法律が改正されたことで、ダイワフューチャーズが先陣を切りました。
ダイワフューチャーズは今のひまわり証券ですね。
その後手軽に少資金からできて、上手くやれば大きな利益を出せることから人気が沸騰、たくさんのFX業者が出てきて今に至っています。

FX専用の業者はもちろん、証券会社や銀行でも取扱を始めています。
儲かる臭いのするところに人が集まるのは、今も昔もどこでも同じと言うことですね。

外貨をやりとりするには手数料が必要になるのですが、FXの場合、基本的には手数料はかかりません。
厳密に言えばスプレッドという形で掛かるのですが、いずれにしても外貨預金などに比べれば無いに等しい手数料で外貨を動かせるのです。
超短期のトレードを一日に何回・何十回と繰り返すスタイルのトレーダーもいます。
そしてそのスプレッドも、たくさんの取扱業者ができたことで、競争原理が働き、年々安くなっています。

スプレッドの低さは日本のブローカーが断然トップ。
銀行口座から一瞬で入金ができて、出金も数日で確実にできる信頼性の高い業者が揃っているというのは、他の国ではなかなか無いことです。
日本以外の国では、入金は基本的にクレジットカード。
出金は入金したクレジットカードで取り消し処理をすることで行います。
そのため、一日や二日ではお金を引き出せません。

また、価格を操作したり、利益を多く出しているトレーダーだけ不利な条件でのトレードをさせるといった噂もあり、玉石混淆の状態が続いています。